Munin の dynazoom が動いてなかった

  • Muninのグラフをクリックしていくと現れるズームモード(dynazoom)のページで,グラフだけが表示されてない
  • Apache のログに以下のエラーが残る
Premature end of script headers: munin-cgi-graph (snip)
munin_readconfig_part(datafile) - missing file (snip)

結論

SELinux のせい

ソースはこちら: http://wankomagic.hatenablog.com/entry/2013/07/20/024923

対応の記録

  1. dynazoom.htmlのソースを確認
    → 内部で /munin-cgi/munin-cgi-graph を叩いている
  2. httpd.conf で/munin-cgiがExecCGIされているか確認
    → デフォルトで /munin-cgi 以下にExcecCGIされている
  3. /munin-cgi/munin-cgi-graph をブラウザから直接叩いてみる
    → エラーが帰ってきた:
    Can't open /var/log/munin/munin-cgi-graph.log
  4. 空の /var/log/munin/munin-cgi-graph.log を作り,
    もっかいブラウザから /munin-cgi/munin-cgi-graph を叩く
    → 何も表示されない
    → Apacheの error.log に冒頭のログが残っている
  5. TEファイル作ってルール適用
    http://wankomagic.hatenablog.com/entry/2013/07/20/024923
  6. うごく

SELinuxに穴開けるのでTEファイルはよく確認してから使ってね